こんばんは、タナカです。
最近外が寒すぎて散歩以外で外に出るのがかなり億劫になってきた今日この頃。
私の他にも自宅待機組は多いのではないかと思います。
ということで、今日はインドアさん必見!
週末を最高に楽しむ個人的おすすめ映画を4つ紹介します!
今回はすべて私の大好きなクリストファー・ノーラン監督の作品にスポットを当てて紹介していきますよ~!
それではみていこう!
①インターステラー
あらすじ
地球の寿命が近づく中で、人類は居住可能な新たな惑星を探す旅に出る。その重大なミッションに選ばれたのはまだ幼い子どもがいるエンジニア。彼は常識では捉えられない宇宙の衝撃と戦いながらミッション成功に向けて仲間たちと宇宙を巡る。
私の好きな映画ランキングBEST3に入る名作中の名作。
SFですが別に宇宙人と戦ったり地球に向かってくる隕石を止めたりはしません。もうただただ「宇宙ヤベェ…」と圧倒され続けます。
主に相対性理論をベースに宇宙で起こる現象を表現してくれているのですが、知らないと何が何やら…って感じです( ´∀` )私が初見のときそうでした。
それでも面白いんですけどね。
後半は圧倒的伏線回収。どんでん返し系…に入るのかなこれは。多分このラスト、というか謎は誰も解けなかっただろうと思う。初見はただただ無になって映画を楽しんでほしい。
- Netflix……〇
- Amazonプライム……〇
- Hulu……〇
(2021.11.24現在)
②インセプション
あらすじ
主人公は他人の夢に侵入しアイデアを盗み出す技術を持つスペシャリスト。そんな彼が最後に選んだ仕事は、盗む代わりに相手のさらに深い潜在意識に新しいアイデアを植え付けるという危険なミッションだった。
まずこの作品、ノーラン監督がCG嫌いということもあってほぼCGを使っていないというから驚き。空間を作って空間ごと上下左右回転させているのです。訳分からん。
内容は夢の中にどんどん深く潜っていく…というものなのですが、どこかで聞いたことがありませんか?そう、日本の有名アニメ映画『パプリカ』です。
監督がパプリカから影響を受けていたようで、似たカットやアングルもちょいちょい見られます。それを探すのも楽しい。
特にラストシーンが本当に好き。結末の判断が観客に委ねるつくりなので、鑑賞後は正直疑問が残るでしょう。
この作品は監督の言葉とともに完成されるものだと思っています。ということで鑑賞後はこちらの記事の後半「曖昧な結末こそ~」を読んでみてください。
- Netflix……〇
- Amazonプライム……〇
- Hulu……〇
(2021.11.24現在)
③TENET
あらすじ
名もなき男は突然あるミッションを命じられる。それは時間のルールから脱出し第三次世界大戦を阻止しろというものだった。全てを繋ぐキーワードは「TENET」。TENETとは一体何なのか?そして相棒とともに任務を遂行し人類を救うことはできるのか。
これもね、あまり使っていないんですよCG(笑)メイキング見てたまげました。監督と役者の凄さに。
面白いのが、この作品は複数回視聴を前提として作られているもので1回目は主人公と同じ目線で、2回目は裏ボス(?)目線で見ることができるのです。
本当に細か~いところにヒントが組み込まれているのですが、多分すべてを自力で見つけるのは大変なので1回目鑑賞後は考察サイト巡りもおすすめです!
ネタバレ…にはならないと思うのでひとつ。最初と最後に出てくるワーナー・ブラザースのロゴに注目です。
- Netflix……〇
- Amazonプライム……✖
- Hulu……✖
(2021.11.24現在)
④メメント
あらすじ
過去に最愛の妻が殺されたショックで前向性健忘という10分前の記憶をすべて忘れてしまうという記憶障害に陥った。主人公はわずかな手がかりを元に妻を殺した犯人を追っていく。
記憶がすぐ消えてしまうので写真を撮ったり身体にタトゥーを入れてメモしたりと様々な方法で記憶を継承していきます。
映画をみている、というよりは謎解きゲームをプレイしているような感覚で楽しめます。電話をかけるにも相手が誰か分からない状態で話す、これってゲームを操作しているときのプレイヤーの心情に似ていると思いません?
ラストはあまりにも衝撃すぎてリアルに一瞬フリーズしたのを覚えています(笑)
この映画はジョジョの奇妙な冒険6部のとあるスタンドの元ネタとなった作品です。実はその6部が来月からネトフリにて配信されるのでぜひ見てみてくださいね!
- Netflix……〇
- Amazonプライム……〇
- Hulu……✖
(2021.11.24現在)
感想とか書くの苦手過ぎてめちゃくちゃ長ったらしくなっちゃった~!
今回紹介した作品は全部有名なので知っている人も多いかと思いますが、見たことがない作品があればぜひぜひ見てみてください!
私はSF苦手だったけどインターステラー見てSFにハマるようになりました。
映画のジャンルで好き嫌いって作っちゃいけないですね!
寒い日は映画見ようぜ!
では!